正社員採用、アルバイト採用それぞれの募集要項や採用までの流れなどの情報を紹介します。
正社員採用で対象となるのが、2022年3月までに大学(大学院修士課程を含む)を卒業、または卒業見込みの方です。
個別学院の非常勤講師、ウベトレ!・代ゼミサテライン予備校のチューターなどの募集を行っております。
学校の教師ではありませんから、必要ありません。どんな人材が求められるかというと、ひとことで言えば、「役者」になりきれる人。理想とする教師像を生徒の前で演じきる熱血教師です。生徒と共に泣き、笑い、人生というドラマを熱く語れる人を求めています。たとえばサークル活動や何かを一生懸命やってきた人はいいですね。向いているかもしれません。
研修や会議は、統括本部のある小郡(新山口駅近く)で行われます。ですから社員は必然的に、統括本部の近くに住んでいます。小郡を起点として、各校舎へ移動して授業を行うので、校舎の近くに住むということはありません。勤務地は、教師の特性や教科により会社で決定されます。
相談役をはじめ、様々な役職や教室長として多くの女性が活躍しています。きめ細かな心配りや安心感に惹かれ、いつの間にか子供たちが集まってくる…そんな魅力とやる気に溢れる女性社員が多く活躍しています。昇給・昇格などの処遇面でも全く格差はありません。
個人塾や家庭教師など、いろんな塾や形態があり、生徒も保護者も選択肢が多いのでシビアです。教師の教え方が悪かったりすると、すぐに保護者の方から反響がありますし、最悪の場合は塾を離れてしまいます。ですから、その日、その時間の授業と生徒とのやりとりが勝負なのです。
一に「立志」です。志や目標があってはじめて、問題点を見つけ出し、解決方法を生み出すことができるのです。二に「プラス思考」です。人生の望みは、具体的な望みを絵にして強く思い、決意し覚悟して行動すれば、叶えられることを、一つ一つのテストや授業から体験させます。
まず笑顔、元気、明るさ、大きな声、はつらつとしているか、そして当社に入りたいという情熱をどれだけアピールできるかです。
社員のやる気を引き出し、正しい評価・表彰するということを実施しています。何をどのようにしたら、評価・表彰されるかをハッキリ社員が認識し、いつでも自分の評価が解るようにしています。他の社員との切磋琢磨の中で共生を図れる仕組みづくりをしています。功績のあった社員には、表彰状と賞金を授与。そして成功事例を皆の前で発表してもらいます。表彰される喜び、自分の成功事例が他の社員にも伝搬する感動体験は、きっと生徒にも大きな影響を与えることになるでしょう。
Copyright © 2009 Kougakusha, all rights reserved.